 |
朝、ピットを開けてみると・・・”たかはし”来てました。しっかり、金曜日にコソ練していたようです。 |
 |
いい天気です。今日も暑くなりそうです。昨年のような酷暑は勘弁してほしいところです。 |
 |
土曜日入りの徳島勢も、次々とサーキット入りしてきました。 |
 |
”たけうち”も到着。今年初のレース、気合いは入っている感じ。 |
 |
今回は、興味がある来年入社の若者をクルーとして連れてきたようです。 |
 |
”たかはし嫁”もBMW G310でのサーキット走行に目覚めたようで、金曜日も走り、今日も1本走るようです。 |
 |
今日は、無事帰ってこれるのでしょうか。。ヤル気満々でコースインしていきました。 |
 |
全員が揃いました。午前中は練習走行のみで、ゆったりとした時間が流れていきます。 |
 |
”かいのう”もピットクルーとして働いてます。”とし”にあれして!これして!と次々と用事を作られています。 |
 |
”たかはし嫁”、途中でピットイン。タイムも縮まってきているようで、楽しいようです。問題は、JP250クラスの猛者達の中での走行でしょうか。 |
 |
”たかはし嫁”、何と電動ファン付きのウェアを持ち込んで、暑さ対策!ぬかりは無いようです。 |
 |
走行前に既にこの様子。熱中症になるぞ! |
 |
”かいのう”が、新人”うつのみや”に一つ一つ作業を教え込んでいます。 |
 |
気合い満々で”たけうち”がコースインしていきます。さて、どうなる事やら・・・。 |
 |
ピットインを繰り返し、足回りのセットをつめていってます。ただ、雲行きは怪しそうな感じ・・・(笑)。 |
 |
”たかはし”も走行です。金曜日も走っているので、余裕・・な感じ。 |
 |
走行を終えて、”しょうのさん”も交えて、あーだこーだと会話が弾んでいるようです。 |
 |
”たけうち”、久しぶりに748Rに乗ります。足回りのセットの大幅な見直しを他人の眼で!が狙い。”とし”、タイム不振から脱却できるのでしょうか。 |
 |
”たけうち”のタイヤ交換、”うつのみや”にも教え込んでいきます。 |
 |
徳島勢は、今回こんなテントを設営してました。スポットクーラーの風を送り込み、快適な環境が・・!そしてここで大汗かくタイヤ交換。対策が完璧すぎます! |
 |
”たかはし”も自分で黙々とタイヤ交換を始めました。やるやん!が・・とまどう場面も(笑) |
 |
”とし”は、今回あらかじめ新品タイヤをスペアホイールに組み込んできて、タイヤ交換作業の短縮を図ってきてました。 |
 |
夕方の走行後、あわてて車検へ。遅い時間帯もあって待ち時間も無し!おとがめも無し! |
 |
皆にせかされながら、今日の作業はここでお終い!軽作業は明日の朝で! |
 |
”たけうち”はこの状態でお終い!タイヤ交換は明日の朝するようです。 |
 |
毎度の焼肉力亭へ。ここがレースの目的(笑)、と言っても過言では無い気がしますが・・・。 |
 |
今回は奮発して、特上セットを注文してしまいました(汗)。タンからですが、これがまた美味い! |
 |
徳島勢も含めて、皆ここの常連さんになってしまいましたねぇ。 |
 |
一番奥の一角を占拠(笑)しての大宴会になりました。 |
 |
焼肉が終わった後は湯郷温泉へ。 |
 |
レース当日の朝です。今日も忙しくなるぞ。しっかり結果が残せるように頑張りたいところです。 |
 |
いきなり休憩モードの”かいのう”。まあ、いいですよ、今のうちだけだから!後でしっかり働いてもらいますけん! |
 |
快晴です!今日も暑くなりそうです。昨日は、熱中症気味な方もいました。そうならないよう、気合いを入れていくぜ! |
 |
”Miwaさん”が朝食の用意をしてくれてます。ありがたや〜! |
 |
作ってもらった朝食、豪華です! |
 |
”とし”に用事を言いつけられ仕事開始の”かいのう”、重い腰が上がったようです。 |
 |
”たけうち”はこれからタイヤ交換。それぞれが予選に向けて動き始めました。 |
 |
”かさいさん”は、娘のレースサポートに全力投球中。”かっぱさん”をはじめ、ツインレース参戦の常連達がチャチャを入れに来てます。 |
 |
予選に向けてウェイティングエリアへバイクは移動。暑さ対策でタンクやシートに直射が当たらないよう対策をします。 |
 |
”えんどうさん”、ヒマになったのか、ゆったりモードになってます。まあ、どうせ波乱がある(最近のパターン)から、今のうちに休憩しといて下さいませ。 |
 |
”たかはし”は、新品タイヤに貼ってあるステッカー剥がしで苦戦中の模様。 |
 |
一段落してまったりモードとなった”たかはし一家”、予選前だというのに、余裕カマしてます(笑)。 |
 |
さあ、”とし”は予選です。作戦通り、前のポジションを確保です。 |
 |
緊張の一瞬。うまくクリアラップを確保して、いいタイムを出したいところです。 |
 |
減量効果で伏せるのが楽になってきた”とし”。でも、もっと伏せ切らないとダメですよ〜。 |
 |
”たかはし”もこれから予選です。前回は予選で1周も出来なかった(笑)だけに、今回は先ずは完走してタイムを残さないとダメですよ! |
 |
こちらも緊張の一瞬。”たけうち”は、ピットから直接開始な様子。皆とタイミングをずらしてタイムを狙う作戦の様子。 |
 |
重鎮の”よしざわさん”がピットをウロウロ。「レースに出ようよ!」と声掛けしても、さらっと笑ってごまかしてます(笑)。 |
 |
予選を終えた”たけうち”、ピットモニターをのぞき込んで、、皆の予選タイムを凝視してます。 |
 |
”しょうのさん”も予選直後にうちのピットにやってきて、あーだこーだとワイワイやってます。 |
 |
来年のST1000クラス参戦を見据えて今回からDLタイヤにチェンジの”たけうち”。DLサービスに来てもらって、いろいろと議論してます。 |
 |
”ばんさん”から差し入れを頂きました、ありがとうございます!しっかり走れ!という事ですな。 |
 |
”とし”は午前中に決勝です。表彰台争いに割り込みたいところですが、かなり難しいぞ。 |
 |
予選とはうってかわって、最後尾からのコースイン。 |
 |
4番グリッドからのスタートです。どこまで割り込めるか? |
 |
暑さ対策?で2階のVIPルームでランチビュッフェを頂きます。食事も美味しい! |
 |
サーキット内の冷房に冷房が効いた部屋での美味しい食事、極楽です(笑)。 |
 |
で、特等席でのレース観戦。ちょうどJP250の決勝中。 |
 |
DLタイヤサービスの掲示。この数字、あまり見たくありませんな(笑)。まあ、昨年よりはマシか。。。 |
 |
”とし”は決勝を終え、マシンも含め、既にまったりモード(笑)。まだの皆さん、頑張ってね〜。 |
 |
”たけうち”は、決勝を前にブレーキのエア抜き。ノーマルキャリパーに戻したので、敏感になっている様子。 |
 |
やっと出番がまわってきました。ウェイティングエリアの日陰で、皆さんたまってます。 |
 |
マシンの方も暑さ対策実施中。 |
 |
さあ、コースインです。皆さんの気合いが伝わってきます。 |
 |
”たけうち”は上位グリッドから入賞を狙います。さあ、どこまでイケるのでしょう? |
 |
”たかはし”は最終グリッドから割り込みをかけます。決して遅いわけじゃないですよ! |
 |
昨年10月以来のレースの”たけうち”、上位を狙ってますが、ちょっとタイムが・・・。決勝に強い!は再現されるのでしょうか? |
 |
”しょうのさん”のポカもあり、I-JSB1000クラス2位表彰台となった”たけうち”、素直には喜べないようです。 |
 |
”たかはし”は38オープンクラス2位表彰台。満面の笑みですな。 |
 |
こうして、夏のレースは無事終了しました。今年も暑かった・・・! |