
| 土曜日朝のサーキット入り、とりあえず指定ピットへ搬入。同ピットのぱのぱRさんも荷物搬入中。 | |
| 空は晴れてますが、夜中の雨が長く続いたので、路面はウェット・・朝一の練習走行はどうしましょ? | |
| のぱのぱRさんはモニター、PC持ち込みです。こういった機材を持ち込むチーム、最近増えましたね。時代の変化ですな。 | |
| ひと段落・・と思ったら、要望で確保した有料ピットに強制引越しする事に・・・。 | |
| 今回は東温レンタカー御一行様が大挙して応援に駆けつけてきました。 | |
| 普段、こういった場所に入る機会が無い御一行様、それなりに楽しんでいるようです。 | |
| 食事の準備も進んでます。”たけうち嫁”を中心に、この2日間の食事はお任せです。 | |
| 土曜朝は、いきなりホットサンドでした。 | |
| 今回のBMW軍団が集ってます。”しょうのさん”、”たけうち”のガチバトルはどうなるでしょう? | |
| え〜ん、午前中の走行時間になってもコースはウェット・・算段が狂いましたわ。 | |
| 今回の特別アドバイザーとなった全日本JSBの酒井選手も到着、4t車とプリウスでやってきました。 | |
| 早速、全日本仕様車を降ろし、レクチャーが始まりました。 | |
| 4t車の中には全日本で使用する機材がぎっしり。メカニックの方が搬入していきます。 | |
| これは何?どうもピットを全日本ばりに仕切りを入れてもらえるようです。 | |
| 昼食の準備が始まりました。東温レンタカーな面々が動き始めました。 | |
| 作ってるのは餃子、すさまじい量の餃子が続々出てきました。 | |
| ”たけうち嫁”ビールで早くもほろ酔いの様子。底なしですな(笑) | |
| S1000RRが3台+酒井車の4台が並びました。 | |
| すっかり晴れました。パドックも賑わってきてます。路面もすっかりドライになりました。 | |
| ”たけうち”の練習走行では、本番を想定して”かいのう”が残り周回のピットボードを出すようです。 | |
| JSB1000クラスの練習走行の開始、しっかり走りが観察されてますぜ。 | |
| 土曜日はバナー走行会も開催されてます。この中からサーキット走行、レースに目覚めてくれる人が増えるといいですね。 | |
| モニターもレースを楽しむ必需品となってきてます。タイムや順位、走りがピットクルーに嘘がつけません(笑) | |
| ”たけうち”のS1000RR、純正ショックに交換してます。結構手間がかかります、知恵の輪ですな。 | |
| ”かいのう”、こちらでも働いてます。こちらは車検の準備中。 | |
| で、上り坂を押していくのも”かいのう”、ライダーは意地でも押していこうとしません(笑) | |
| 車検場、鬼のような行列は無く、和やかな雰囲気です。 | |
| ”たかはし”のS1000RRも車検の準備しています。勝手が全くわからないので、周りがサポートします。 | |
| 遅めの昼食は焼きそばのようです。あざーす! | |
| ”しょうのさん”は酒井選手とメカニックの指導を受けながら練習走行に励んでます。 | |
| カメラを向けると、すぐポーズを取る方々、お茶目ですな(笑) | |
| ”たけうち”、今回は自分でタイヤ交換しています。ライダー専任の夢は、もろくも崩れ去りましたな。 | |
| ”とし”もタイヤ交換、”かいのう”が手伝ってくれてます。748R所有経験者がいると、やはり助かりますね。 | |
| で、交換完了後のタイヤ表面をアセトンで拭きますが、今回は”あべくん”に任せます。「これでコケたら、お前のせいやで(笑)」と脅してチャチャを入れるのは、言うまでもありません。 | |
| 日が暮れても、まだゴソゴソしてます。まだ整備で物足りないのでしょうか? | |
| ”たかはし”のタイヤ交換は皆で寄ってたかって交換完了〜。 | |
| 夜の宴会の準備もできたようです。ピットで宴会するのは久しぶりです。 | |
| 食べ過ぎました(笑)そして盛り上がりましたな。ろれつが回らない方も・・。この後はロッジで2次会で盛り上がったのは、言うまでもありません。 | |
| 岡山の朝は早い!ってのは、”とし”と”かいのう”だけ・・、まだ暗いです。でも動いている人は動いてますよ。 | |
| で、最初のお仕事は、昨晩の宴会の片づけから・・(泣)でないと、身動きとれません。 | |
| 今回、体力と体調に不安の残る”とし”は、コレに頼ります。情けない・・・ | |
| 今回使用している有料ピットのシャッターには、このような案内が貼られてます。欲しければ、土曜朝に事務所へGO! | |
| 天気は曇り、予想されていた寒さは、思ったより暖かく、ホッとしました。 | |
| 早速、予選に向けてウェイティングエリアにマシンを並べます。これで予選のクリアラップ取りが左右されますか、吉と出るか凶とでるか・・・。 | |
| いきなり”かっぱさん”割り込んできました(笑)。今回はピットクルーでの参加のようです。 | |
| 今回同ピットになるはずだった「のぱのぱR」さん、ここには同クラスのDUCATIとしては、負けられません(笑) | |
| 朝食は、昨日に続きホットサンドのようです。それにしても、周到な食材調達です。 | |
| ”たけうち”も、これから予選です。緊張の様子? | |
| ”よしざわさん”は、748Rをしまい込んで、クラシッククラスに夢中の様子です。 | |
| 一仕事を終え、東温レンタカーな方々、くつろいでます。 | |
| ”たかはし”も酒井選手から予選での走りをきっちりチェック(笑)され、アドバイスを受けてます。 | |
| ”たけうち”は決勝に向け、同じく酒井選手と話し込んでます。 | |
| ”とし”のバイクはウェイティングエリアへ。”わたなべ”が手伝いに来てくれました。 | |
| 手伝いに来たのはいいけど、グリッドで訳わからんポーズをとる”わたなべ”、お茶目ですなぁ。 | |
| ”たかはし”は初グリッド、緊張しまくりの心臓バクバク(笑) | |
| 初レースで3位表彰台獲得の”たかはし”、もうこれで泥沼にハマッたようなもんですね(笑) | |
| 遅めの昼食は、塩焼きそばのようです。 | |
| と思ったら、レースを終えた”とし”の昼食は、フルコース(笑)が出てきました。有るもの全部食わせる気のようです(爆) | |
| レースの合間に日向ぼっこの様子。のどかですなぁ。 | |
| レースを終えた”とし”は早々に荷物一式をまとめてトランポへ。最後のレースが終わったら、速攻で帰れる準備をしてましたよ。 | |
| さあ、ラストレースはJSB1000クラス、どういう展開になるのでしょうか? | |
| ウェイティングエリアで、まだ酒井選手からレクチャーを受ける”たけうち”、やる気満々のようです。 | |
| バイクが綺麗なうちに(どういうこっちゃ)従業員と記念撮影のようです(笑) | |
| グリッド上でもパチリ、さらに人が増えてますよ。 | |
| いよいよJSB1000クラスのスタート、1コーナーにダンゴ状態で突入していきます。 | |
| ”たけうち”はNクラス3位を保ったまま、レースは周回を重ねていきます。 | |
| 最終ラップに1台かわし、クラス2位でチェッカー。男を魅せましたな。 | |
| 猛者ぞろいのマシンが並んでいます。 | |
| 一同納得の笑顔ですな。 | |
| この場所に来て姿を見る為にやってきた、東温レンタカー御一行様です。 | |
| いつものように子供を連れての表彰台、やはり隣にいるおねーちゃんが気になります(笑) | |
| 表彰台でとーちゃんの代わりにシャンパンファイトする息子、ちゃんとできるやん(笑) | |
| 最後は御一行様がシャンパンを飲み干してシメです。 |